
Commitment to making parts
パーツ作りのこだわり
MINIのために、
本物の機能パーツを開発しています
ブランド設立の背景
アフターパーツの市場には外装のデザインを変化させるドレスアップパーツや車内空間を充実されるオーディオ製品など、MINIの楽しみ方を広げてくれる様々なジャンルのカスタムパーツがありますが、ジオミックではMINIの運動能能を上げることを目的に開発されたパーツを中心に開発しています。

それは、MINIの本当の魅力が走ってこそ、というクルマ本質としての部分が一番と考えているからです。
その愛らしいルックスから、見た目の個性ばかりに評価が高まる傾向のMINIですが、実はどの車種でも、どのグレードでも、「走る」というクルマ本来の魅力に妥協はありません。
そんなMINIの魅力をさらに引き上げる為、ジオミックのブランドは創設されました。
2009年から、
本格的なパーツ開発を始めました
当初は、MINI専門ショップ
「MINI Garden」
のオリジナルパーツとして
「GIOMIC」は、MINI専門店として2016年まで運営していた「MINI Garden」のオリジナルパーツ展開から始まりました。
実は「GIOMIC」のブランド名は、その「MINI Garden」の頭文字“M”と“G”の並びを“G”→“M”と反転させて、バランス感を表すようにシンメトリーに見える“I”と“O”、そして“I”と“C”を付け加えた造語で命名されています。

当時は、MINIのカスタムパーツといえば海外製品が中心でした。
MINIは世界的に見ても大衆車両のように生産台数が多い車種ではないため、カスタムパーツとは言え、MINI専用に開発された部品ではなく、汎用部品をMINI用に取り付け出来るようにした製品なども多く「あともう少し、ここがこうなれば良いのに…」と感じることも多くありました。
そこで私たちは自分達が納得できるものをこの手で作ろうと決意し、2009年より、New MINI専門パーツの開発への取り組みを開始しました。
製品の開発コンセプト
MINIを徹底的に走らせて、
オリジナルをよく知ることから
自分たちの手で、自分たちのパーツを開発すると決めてからは、まずノーマルのMINIを徹底的に走らせました。
一般道はもちろん、高速道路や路地裏、ワインディングやサーキットなど、あらゆる場面を試しました。

運動性能を引き上げるチューニングでは、一旦は完成されたノーマルのバランスを崩すところから始まりますが、ノーマルの状態を知らなければ「どこをどのように崩してゴールに向かうか」判断が出来ません。
過度な特性を狙うのではなく、あくまでもMINIとして相応しい、そしてMINIらしいことを念頭に置いているので最も重要なファクターとなります。
個々の性能だけを
追求するのではなく、
完成形でのバランスを重視
ホイールやサスペンションなど、1つ1つの製品としては素晴らしいモノであっても、それらを組み合わせてみると個々の個性がバラバラでトータルではバランスが悪い…カスタムの世界ではこうしたことは珍しくありません。ジオミックのパーツ開発では、いつも「こんなMINIに仕上げたい」という最終ゴールを強くイメージし、それを実現するために逆算した製品開発を行なっています。
トータルでMINIとしてのバランスが優れる製品作りを目指し、一般オーナーやプロドライバーからのアドバイスなどもらうなど、客観的な意見も採用しながらアイデアを練り仕上がりを詰めていきます。

そのため、製品キャラクターを抑えてでも完成形のバランスの良さを重視しています。
例えるなら、ジオミックの製品はあくまでパズルで言うところの各ピースで、すべてを組み合わせて完成した1枚こそが「理想のMINI」である。そんなイメージです。
作っているのは、
理想とするMINIのイメージ

ジオミックの製品に共通しているのは、パフォーマンスパーツであれば「ドライバーの操作に車がリニアに反応すること」そして、カスタムパーツであれば「デザインに理屈があること」です。
どちらも、わかりやすく派手なものではなく、頭に描くイメージどおりのモノを素早く実現してくれることです。
私たちが考えるMINIの個性を、さらに上手く実現できる製品の提供を目指しています。

パーツ造りのこだわり
妥協はせず、
コストパフォーマンスを高める
「ジオミックのパーツ開発に妥協はありません。」
こう言うとコストを度外視するような印象を与えがちですが、私たちも一人のMINIオーナーとして最も気にしているのがコストパフォーマンスです。
良い素材の使用や良い製法だけに捉われず、高い設計力で理想とするゴールを実現しています。
MINI専用に企画することで、MINIに最も適したパーツを提供することが可能ですが、その分コストは高くなってしまいます。
この相反する側面を、あらゆる工夫と設計判断により完成度の高いモノづくりの技術を日々磨いています。


保安基準適合品へのこだわり
理想のMINI作りを実現するうえで、保安基準への準拠は必ず守らなければならない重要な要項です。
日本の公道で、走りが魅力のMINIを合法的に運転する出来ることこそが大切と考えているからです。オーナーの皆さんが日頃から安心して個性を表現する自分のMINIをドライブすることを目指して、保安基準への適合を念頭にしたパーツ開発を行なっています。
